コンバースアディクトのサイズ感と他のコンバースの違いを知りたい
こんにちは、なすです。
スニーカーの定番と言えば、コンバースのオールスター。街中でもたくさんの人が履いているのをよく目にしますよね。
そんな大人気のコンバースオールスターですが、様々なモデルが展開されています。その中でも、最上位のモデルがコンバース Addict (アディクト)です。
そこで、この記事ではコンバースアディクトのディテールとサイズ感をご紹介します。
記事を読み終わる頃にはコンバースアディクトのデザインの違いやサイズ感、そしてどこで購入できるかが分かるようになっているので、ぜひ最後までご覧ください。
CONVERSE ADDICT (コンバースアディクト) とは?
まずはコンバースアディクトの簡単なご紹介から。
コンバース社が創立された100周年を記念して、2008年にコンバースアディクトは誕生しました。
Addict (アディクト) を日本語に訳すと依存や中毒という意味になり、色々なところで従来のコンバースのスニーカーと比べてアップデートされています。
定番のコンバースと比べて2倍以上の価格ですね。
毎年シーズナルカラーが展開され、2024年の4月はブラックやホワイトが発売されました。
あまりの人気のため、発売日になると公式サイトではあっという間に完売するほどの人気ラインとなっています。
コンバースアディクトのデザイン
画像上が今回購入したコンバースアディクトです。
今回は2022年ホリデイシーズンに発売されたCHUCK TAYLOR CANVAS OXのピンクです。
コンバースアディクトは箱のデザインも従来のオールスターと違っていて、シューズカラーと同じ色のボックスに「Addict」といった名前だけ。
すごくクールな印象を受けます。
箱から出してみた全体はこんな感じです。ぱっと見は通常のオールスターとは変わりませんが、質感で違うのはつま先のマット感。サラサラとしています。
Addictモデルの最大の特徴はなんといってもビブラムソール。軽く、防滑性に優れていて、グリップ力が抜群。ブーツや高級スニーカに使われている素材が使用されています。
インソールはクッションヒールを採用。履き心地が改善されていて、従来のオールスターには戻れないほど快適です。
シュータンの裏側には「Chuck Taylor」の文字が書かれてあります。
コンバースアディクトと日本製コンバースの違いとサイズ感
日本製コンバースオールスターを横に並べてみました。ぱっと見で気づくのは、シューレースの太さの違いとつま先の広さです。
シューレースはアディクトの方が太く、つま先は細くなっています。足を通した時にはAddictの方が狭く感じられました。
サイドからのデザインはあまり変わりませんが、つま先のサイドについているラバーの凹凸は、Addictの方が小さいです。
海外でしか購入できないCT70というモデルも同じスリースターズのデザインです。CT70は国内で購入できないため、個人的にはこのロゴはかなりポイント高いです。
数日履いてみた感想ですが、最初に書いたようにAddictはつま先部分が細いため、足の小指の付け根あたりが痛くなりました。足の横幅が広い方は通常のオールスターよりもハーフサイズ大きめに履くことをおすすめします。
日本人の足の形は幅広で甲が低い一方、欧米人は幅が狭く、足の甲が高い特徴があります。
縦の長さは合っていても、つま先の幅の狭さが原因で、人によっては窮屈に感じることもあると思います。
CONVERSE ADDICT (コンバース アディクト) はどこで購入できる?
コンバースアディクトってどこで買えるの?
そんなコンバースアディクトですが、発売後すぐに売り切れることもあり、なかなか手に入れるのが難しいです。
方法としては、コンバースのHPをチェックして発売日に買ったり、楽天などのECサイトを活用して買ったりするパターンがあります。
ECサイトでは以前に発売されたモデルが在庫として残っている場合があるので、欲しい方はこまめにチェックするようにしてくださいね。
アーバンリサーチなどのお店では、旧モデルの在庫が残っていたりします。
\アーバンリサーチでアディクトを探す/
CONVERSE ADDICT (コンバース アディクト)のサイズ感まとめ
コンバースアディクトは通常ラインと違い
- ビブラムソール
- インソール
- ヒールパッチの3つ星スター
- コットンシューレース
などデザイン性や履き心地の面でアップグレードされています。
サイズ感については、つま先の幅が従来よりも狭いため、足の幅が広い方はハーフアップして履くとちょどよく着用できます。
人気の商品なので手に入れたい方は、Addictの発売日をチェックして発売日に購入するか、まだ在庫がある店舗を探すようにしてくださいね。
この記事が少しでもスニーカー選びの参考になれば嬉しいです。
それでは、最後まで読んでいただきありがとうございました。