トラックオイルってどう使うの?No.1からNo.3の違いを知りたい。
(注この記事は3分で読めます)
こんにちは、なすです。
この記事ではトラックオイルのNo.1の使用感とトラックオイルの種類について解説しています。
人気のモロッカンオイルなど、自分に合うヘアオイルを探して今まで10本近く試してきて、失敗もいっぱいしてきました。
香りが苦手だったり、質感が重すぎたりして最後まで使いきれないのもたくさん。
自分の好みに合うオイルって難しい。。
今回はトラックオイルNo.1を購入して2週間使用して、髪質が細くて猫っ毛の自分にすごく合っていたのでシェアしたいと思い記事を作成しています。
この記事を読み終わる頃には、トラックNo.1の使い方や香り、トラックオイルの種類と髪質、そしてどこで購入できるかが分かるようになっています。ぜひ最後までご覧になってください。
トラックオイル No.1からNo.3の違い
トラックオイルはオイルの質感や香りの違いでNo.1、No.2、No.3の3種類あり、その中でもNo.3の金木犀の香りが一番人気でアイコニックな商品として有名です。
2023年の時点で、どの商品も90ml税込4,180円となっています。
トラックオイルNo.1の詳細
香り | フレッシュシトラス |
使い方 | ショート 1〜2プッシュ ミディアム 2〜3プッシュ ロング 3〜4プッシュ |
髪質 | 髪が柔らかい 細い |
天然成分 100% | オリーブ果実油 ヒマワリ種子油 ホホバ種子油 レモン果皮油 オレンジ油、ライム油 インドレモングラス油 ラバンデュラハイブリダ油 クスノキ葉油 ニオイテンジクアオイ油 ブロッコリー種子油 トコフェロール |
トラックオイルNo.2の詳細
香り | シトラスハーブ |
使い方 | ショート 1〜2プッシュ ミディアム 2〜3プッシュ ロング 3〜4プッシュ |
髪質 | 髪質ふつう~硬め 乾燥・ダメージ毛の人に |
天然成分 99.2% | オリーブ果実油 ヒマワリ種子油 ホホバ種子油 ブロッコリー種子油 ヒポファエラムノイデス果実油 レモン果皮油、オレンジ油 ラベンダー油、ユーカリ油 ローズマリー葉油 トコフェロール、香料 |
トラックオイル No.3の詳細
香り | シトラスフローラル (金木犀) |
使い方 | ショート 1〜2プッシュ ミディアム 2〜3プッシュ ロング 3〜4プッシュ |
髪質 | 髪が多い 硬くてまとまりにくい 乾燥・ハイダメージ毛の人に |
天然成分 99.1% | オリーブ果実油 ヒマワリ種子油 ヒマシ油 ブロッコリー種子油 レモン果皮油、ラベンダー油 ヒポファエラムノイデス果実油 ローズマリー葉油 ユーカリ葉油 トコフェロール、香料 |
トラックオイルNo.1のヘアオイルの使い方
それでは、トラックオイルNo.1の使い方をレビューしていきたいと思います。ボトルの感じはマルジェラのレプリカ香水のようなデザインです。
ヘアオイルのボトルとしては珍しくガラス瓶で作られていて、かなり高級感があります。麻のラベルはスタッフの方が手作業で貼っているそう。ざらついた感触とガラス瓶のボトルがすごく可愛いです。
フタはかざりの要素が大きく、オイルを適量出すためには付属のアタッチメントキャップに変える必要があります。
変更したのがこちら。フタを変えるだけでかなり印象が変わります。オイルの使い方の性質上、仕方ないかもしれませんが、せっかくいいデザインだったのにと少し残念な気持ちに。
アタッチメントキャップを振ってオイルを出すのではなく、逆さにしてキャップを摘むとオイルが出る仕様になっています。
現在はアタッチメントはスポイトに変更となっており、在庫がなくなり次第、順番に切り替わってくるとのことです。
僕の髪は前髪長めのセンターパートでサイドは耳に隠れる程度。1〜2プッシュしてみました。量は少なくても、軽い質感でスーッと伸びます。
使い方としては、ドライヤーで髪を乾かしたあと、手のひらで馴染ませてから髪の根本を避けて全体につけるだけ。
ドライヤーしてすぐの髪質です。だいぶ乾燥しています。
トラックオイルのNo.1は軽い質感ですが、写真をみてもわかるとおり、かなりのツヤ感が出ています。
オイルなのでセット力は強くありませんが、ある程度時間がたっても潤いをキープしてくれるのでかなり便利でした。
唯一残念だったのが、柑橘系の香り。髪につく匂いとしてはあまり好きじゃありませんでした。
トラックオイルのヘアオイル以外の使い方
トラックオイルはどの種類も天然成分が99%以上と肌にやさしく色々な使い方ができます。ヘアオイル以外の主な使い方としては
- アウトバストリートメント
- ブースターオイル(化粧水の前に使う)
- マルチオイル(ボディ、ハンド、ネイル用に)
- バスオイル
- マッサージオイル
などがあります。
ヘアオイルとして使ったあとは、余ったオイルを手に塗ったりできるのも便利。
ちなみに僕はヘアオイルはヘアオイルとして使いたいタイプなので、上のような使い方はしていません。
一度、アウトバストリートメントとして、濡れた髪に使用してドライヤーで乾かしてみましたが、乾きが遅くなるのと、髪が固まった質感が好きじゃなかったのでそれっきりでした。
トラックヘアオイル No.1の口コミと評判
それでは、他の方のトラックオイルの評判はどうなのでしょうか?みていきましょう。
レモンの爽やかな香りで、時間が経たつと少し甘めの柔らかい女性らしい香りになる。
冬は3だけど、夏はNo.1がいい。
シトラスの香りでリフレッシュできる。
No.1の方が店舗で人気。
N.よりも酸化しづらい。レモンが強め。
トラックオイルで検索するとNo.3が有名でしたが、No.1も多くの人が購入していました。お店によってはNo.3よりもNo.1の方が人気があるようです。
トラックオイルはどこで買える?
トラックオイルはサロン専売品なので通常のお店では購入できません。そのためネットで購入しようとすると、定価より高い場合があります。
【トラックオイル No.1からNo.3の違いは?】トラックオイルNo.1の使用感まとめ
トラックオイルは髪質ごとにNo.1、No.2そしてNo.3の3種類があります。ヘアオイルの使い方としては、ドライヤー後に適量のオイルを取り、手のひらで広げてから髪に馴染ませるだけ。
良質なオイルなので長時間経っても酸化した香りがしません。
トラックオイルは少しの量で髪全体に広がりやすく、付属のアタッチメントやスポイトで多く出過ぎることはないので安心。
僕の髪質は細くて猫っ毛で乾燥しがち。重ためのオイルをつけると髪がペタッとなってボリュームが出なくなることが悩みでした。
同じような髪質で悩んでいる方は、No.3ではなくNo.1を選ぶと、かなり良い感じに仕上がると思います。
また、髪が細く癖っ毛で悩んでいる方は木村石鹸が販売している12(じゅーに)も髪の悩みに特化しているので、僕と同じような悩みを抱えている方は一度試して欲しいシャンプーとコンディショナーです。
それでは、この記事が少しでもヘアオイル選びの参考になれば嬉しいです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。